もんの趣味ブログ

雑記ブログとして活用します。

家で飾ると面白い鉱石集

自然界に多数存在する鉱石の中でも、形が面白かったり、性質が変わったものも存在しています。

石好きの自分が図鑑などを見たりして面白い飾りたいと感じたものを紹介します。

 

こんにゃく石(Itacolumite(砂質片岩))

鉱石、鉱物といえばやはり硬い石を思い浮かべる人が多いと思います。

その中でも、こんにゃく石と呼ばれる鉱石はグニャグニャと曲がる石です。


原理としては、普通の砂岩と違う点として、砂の粒同士がジグソーパズルのようにつながっているため曲がったりしても折れることはない構造になっています。

産出国は、ブラジル・インド・アパラチア山地のごく限られた場所でしか取れないため非常に珍しい鉱石としても知られています。

 

テレビ石(ulexsite(ウレキサイト))

下の文字がテレビのように浮き上がっているように見える面白い石になります。

ウレキサイトの意味や相性 激安天然石通販コムローズ

出典:ウレキサイトの意味や相性 激安天然石通販コムローズ

分類 ホウ酸塩鉱物
硬度 2.5
化学式 NaCaB5O6(OH)6・5H2O
結晶系 三斜晶系

繊維状の結晶が縦に並んでいるため上から見ると透過され、横から見ると繊維状になっていることがわかります。

文字の上のこの石を置いた際、下の図のように光が反射し文字が見える仕組みになっています。

全反射の様子

産出国は、アメリカ南西部やチリなどになっています。

他にも繊維石膏と呼ばれる鉱石も繊維状の結晶構造を持っていることからテレビ石と同様な現象が現れます。

 

方解石(カルサイト(calcite))

文字が二重に見える鉱石

 方解石による複屈折: 光と色と

出典:方解石による複屈折: 光と色と

分類 炭酸塩鉱物
硬度 3
化学式 CaCO3
結晶系 六方晶系

方解石を文字の上に置くと、二重に見える性質(複屈折)をもっています。

方解石は一定の形に割れやすい性質が強く、鉱石をハンマーなどでたたくとつぶれたマッチ箱のような形に割れます。

 

また、方解石に分類される鉱石で見た目が豚肉に見える豚肉石(Pork Stone)

 

博物館で見た時も完全に食べ物と見間違うような肉感があり、面白さがありました。

同じ化学式でも違う形を見せることがまた面白いところであります。

 

今回紹介した鉱石はまだ一部でしかないので興味があれば、鉱石の博物館に足を運んでみてください。

また、石を買ってみてインテリアの一部として飾るのも面白いと思います。

 

 

温泉って本当に効果があるのか?

 

皆さんは、温泉はお好きでしょうか。私は、大好きです。

体をリフレッシュするために、日帰りや泊りなどで温泉地へと足を運んでいます。

温泉に入ると体調がよくなって感じがするのですが、効果は実証されているのか気になり今回調べてみました。

 

温泉の定義

温泉の定義はご存じでしょうか。

温泉法として以下の定義が決まっています。

「地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、別表①に掲げる温度又は物質を有するもの」

つまり、温泉源から採取された温度が25℃以上であれば温泉

一定以上の成分が含まれていれば何℃でも温泉とされます。

成分は以下の通りとなっています。

別表①

物質名 含有量(1㎏中)
溶存物質(ガス性のものを除く) 総量1,000㎎以上
遊離炭酸(CO2) 250㎎以上
リチウムイオン(Li+) 1㎎以上
ストロンチウムイオン(Sr2+) 10㎎以上
バリウムイオン(Ba2+) 5㎎以上
フェロ又はフェリイオン(Fe2+,Fe3+) 10㎎以上
第一マンガンイオン(Mn2+) 10㎎以上
水素イオン(H+) 1㎎以上
臭素イオン(Br–) 5㎎以上
沃素イオン(I–) 1㎎以上
ふっ素イオン(F–) 2㎎以上
ヒドロひ酸イオン(HAsO42-) 1.3㎎以上
メタ亜ひ酸(HAsO2) 1㎎以上
総硫黄(S)〔HS–+S2O32-+H2Sに対応するもの〕 1㎎以上
メタほう酸(HBO2) 5㎎以上
メタけい酸(H2SiO3) 50㎎以上
重炭酸そうだ(NaHCO3) 340㎎以上
ラドン(Rn) 20(百億分の1キュリー単位)以上
ラジウム塩(Raとして) 1億分の1㎎以上

 

化学を勉強して入れななじみがある物質ですね。液体として存在しているため、イオン状態であるものが基本です。

では温泉の効果はいかほどでしょうか。

 

温泉の効果

温泉は体に良いと聞きますが理由は何でしょうか。

温泉が体にいい理由は、様々な要因によって複合的に作用されることがわかっています。直接的に作用するのが、①温熱作用②物理作用(浮力、水圧、粘性抵抗)③化学・薬理作用④飲泉

 

温泉の医学的効果とその科学的根拠とは!? | 日本温泉協会

 

①温熱効果

科学的根拠から温泉に含まれる成分によって普通の水道水を温めた時よりも高い体温を保つことができます。

また、塩(塩化ナトリウム)や重曹(炭酸水素ナトリウム)などが含まれていると温泉から出た後に蒸発し、成分が体に付着することで熱の発散を抑えらると考えられます。

温泉に入ることによって、体温の上昇と保温効果が得られるとされています。

体温が上がることによって、筋肉を緩める効果で腰痛や関節痛に効果があったり、血行促進効果があります。

 

②物理作用

温泉はもちろん湯船につかることから水圧が体にかかることになります。体全身が質されることになるためマッサージ効果が得られます。

 

③化学・薬理作用

温泉の定義でもあるように化学成分を多く含む点で家庭での風呂と異なっています。

化学成分が皮膚に作用したり、少量体内に入り込むことによって効果が得られます。

  • 重曹(炭酸水素ナトリウム)、食塩(塩化ナトリウム)、硫酸ナトリウム 
    保温・温熱作用の持続
  • 二酸化炭素硫化水素 
    ガス成分が不府に浸透することで毛細血管の浸透作用があります。末梢血液循環の改善軽度の高血圧患者の降圧作用も期待できる。
  • 酸性泉 
    皮膚表面で細菌などが増殖して皮膚症状を悪化させるような、細菌性皮膚疾患、真菌性皮膚疾患などに効果がある。
  • アルカリ性泉 
    石鹸の作用と同様で、皮膚表面の角質や皮脂をはがして溶かし込んでしまい、そのぶん皮膚がツルツルに滑らかに感じることができる、いわゆる美肌の湯の効果である。
④飲泉
  • 炭酸水素塩泉    
    重曹のアルカリの効果で胃酸を中和し、胃十二指腸潰瘍などに効果がある。
  • 二酸化炭素泉   
    二酸化炭素の血管拡張作用で胃の血管が拡張し、胃腸の動き(ぜん動運動)が活発になる。胃腸機能低下、食欲増進などに効果がある。
  • 含鉄泉 
    鉄が含まれていればそのぶん、鉄欠乏性貧血に効果がある。

まとめ

温泉には、温熱効果による新陳代謝の上昇、水圧によるマッサージ効果、化学成分による肌や血管への作用、飲泉による体内の環境を整える効果がありました。

家庭内での風呂にも効果はありますが、温泉に入ることでさらなる効果やリラクゼーションによる相乗効果も期待できると思います。

休日には温泉に行きましょう。

 

 

 

化学

皆さんは化学で結構覚えることが多くて苦労したり、化学が嫌いになってしまった人は多いのではないでしょうか。

覚えるのは大変だと感じることが多いので、楽しく、面白くなぜか頭に残る語呂合わせを紹介していきます。

 

周期表 語呂合わせ

原子番号1~20

『 水兵リーベ      僕のお船      七曲がりシップス     クラークか  』

≪H He LI Be  B C N O F Ne  Na Mg Al Si P S  Cl Ar K Ca≫

こちらは聞いたことがあるのではないでしょうか。基本的にはローマ字読みですが、Hだけは水素なんですよね。

アニメ エレメントハンターのEDで「スイヘイリーベ ~魔法の呪文~」を歌われていたのは懐かしい記憶です。私は、七曲がりよりナナマガルで覚えてしまっていますね。

原子番号21~36

『スコッチ暴露マン、   徹子にどうせ会えんが、    ゲルマン斡旋ブレイカー』

≪Sc Ti V Cr Mn   Fe Co Ni Cu Zn Ga   Ge As Se Br Kr≫

この辺からは、なかなか強引ですねー

実際は、高校化学までなら36番台まで覚えていれば大丈夫。

私自身もうろ覚え気味でしたが、徹子にどうせ会えんがの部分は結構大事だったりします。

らぁめん トリカヂ イッパイ

奈良おすすめらーめん第三弾

らぁめん トリカヂ イッパイ

 

私は、ラーメンの中でも透明感のあるあっさり醤油が一番の好みです。

奈良県生駒市にあるこちらのラーメンは、店名にもある通り鶏系統のスープになっています。

澄んだ鶏ガラベースのスープで飲んだ瞬間に醤油とのダブルコンボに完全にノックアウトされました。最高です。

自信はないですが鶏油をしようしているのかな?

麺は、細麺を使用しておりスープを引き立てている感じがうまさを倍増させています。

チャーシューではなく、鶏肉を使用しており、柔らかく旨みが口に広がります。

 

 

最寄り駅: 生駒駅から徒歩14分
TEL:
住所: 〒630-0243 奈良県生駒市俵口町1093
営業時間:(月)〜(日)11〜14時半(月)〜(土)18〜21時
定休日:無
駐車場:店前5台

ラーメン家 みつ葉

2軒目の紹介は、泡系ラーメン ラーメン家みつ葉

 

奈良でおすすめらーめんはと聞かれるとまず選択肢に上がってくるラーメンです。

ならでは珍しいクリーミーな泡系ラーメンとなっています。



鶏と豚のスープともちもちの中太麺がよく絡み食が進む。スープも泡立ちのクリーミーな食感が満足感が高い。

麺の大盛の値段は変わらないのでお腹が空いていたら頼むのもありです。

しょうゆとしおがありますが今回はしょうゆラーメンをいただきました。

 

 






最寄り駅: 富雄駅から徒歩5分
TEL: 0742-51-0328
住所: 〒631-0078  奈良県奈良市富雄元町3丁目3-15-1
営業時間:月~土 10:30~14:00(売り切れ次第終了)
定休日:日、祝日
駐車場:無

誕生石 1月(ガーネット)

1月

ガーネット(柘榴(ざくろ)石)

Garnet

分類 珪酸塩鉱物
グループ ガーネットグループ
化学組成 A3B2(SiO4)3
結晶系 等軸晶系
硬度 6.5 - 7.5
比重 3.5 - 4.3
屈折率 1.71 - 1.89
黒,赤、オレンジ,褐色,紫,黄,白,緑
光沢 ガラス光沢、樹脂光沢
劈開 なし
断口 亜貝殻状
条痕 常に白

 

1月の誕生石は、ガーネットで石言葉は貞操、真実、友愛、忠実

ガーネットは赤色のイメージが強いですがオレンジ屋、白、緑色といったカラーがあります。

名前の起源は、ラテン語で種子という意味の「garanatus」に由来する。日本ではざくろに似ている様からざくろ石と呼ばれる。

 

ガーネットは鉱物グループの総称であるため様々な種類が存在します。

化学組成のA3B2(SiO4)3のAとBに含まれる金属によって異なってきます。

AにはCa(カルシウム)、Fe2+(鉄)、Mn2+(マンガン)、BにはAl(アルミニウム)、Cr3+(クロム)が入ります。

例として、

グロッシュラー    Grossularite    灰礬ざくろ石    Ca3Al2(SiO4)3    比:3.5    屈:1.75

パイロープ    Pyrope    苦礬ざくろ石    Mg3Al2(SiO4)3    比:3.6    屈:1.73

アルマンディン    Almandine    鉄礬ざくろ石    Fe3Al2(SiO4)3    比:4.3    屈:1.83

スペサルチン    Spessartine    満礬ざくろ石    Mn3Al2(SiO4)3    比:4.2    屈:1.80

アンドラダイト    Andradite    灰鉄ざくろ石    Ca3Fe2(SiO4)3    比:3.8    屈:1.89

ウバロバイト    Uvarovite    灰クロームざくろ石    Ca3Cr2(SiO4)3    比:3.8    屈:1.86

などがある。

彩華ラーメン

奈良のラーメンといえば名前に上がってくる名店 彩華に行ってきました。

 

場所は天理市近鉄前裁駅から徒歩12分にあるため、車などで行くのがおすすめです。

奈良県内なら本店以外に5店舗あり奈良県民なら一度は食べたことがあるラーメンです。屋台もありますが今回は本店に行ってきたので紹介します。

名阪国道から奈良に帰る際に、立ち寄ってよく食べていました。

今回食べたのはサイカラーメン小(820円)

白菜やニラ、ニンジン、豚肉が入った。しょうゆベースのラーメンです。

麺は中太縮れ麺、ニンニクや辛みが効いており暑い夏でもスタミナが回復します。

 

是非立ち寄ってみてください。

 

ジャンル: ラーメン
最寄り駅: 前裁駅から徒歩12分
TEL: 0743-63-3165
住所: 〒632-0072 奈良県天理市富堂町208-1
営業時間:11:00-24:00
定休日:無

駐車場:有